ゲーミングPCを買うならココ!おすすめサイト

ゲーム

さあ、早速PCゲームをするためにPCを買うぞ!っと意気込んで電気屋さんへ向かおうとされているそこのあなた!ちょっと落ち着いてください。
少し勉強することになりますが、お金を無駄にしないためにもう少しだけお付き合いしてください。

スポンサーリンク

ゲーミングPCを電気屋へ買いに行くな!

なぜ電気屋さんへ行ってはいけないか?

え?と思う方もいるかもしれませんが、これは絶対に守ってほしい点です。
何も勉強せずに電気屋さんへ行くとゲームをするならこのPCがいいですよと無駄に高性能であったり、GPUがついていないPCを勧められたり、めちゃくちゃ高いセキュリティーソフトやよく分からないPCを置いて電源とLANをつなぐだけの何が安心なのか分からない安心サポートを勧められて無駄に入ってしまってお金をぼったくられる可能性が高いです。ですので、まずはPCのことを学んでBTOPCと呼ばれるPCを販売しているメーカーの通販サイトで購入することをおすすめします。

BTOPCとは?

BTOとは、「Build To Order」の頭文字で「受注生産」という意味です。
受注生産のため、注文に応じてCPUやSSD、メモリ、GPUなどを自分の
求める構成で作ることができます。
電気屋さんで置いてあるPCの多くは市販品で、めちゃくちゃ高級品であったり、
基本的なモデルで、いざゲームをするにも少し負荷のかかるゲームだとカクついたり
してしまうものが多かったりして、自分の満足いく性能が出なかったり割高であったり
します。
最近の電気屋さんはBTOメーカーに基本的な性能の器機をある程度の数量を
まとめて安く買い、店頭でBTOメーカーの名前を出して、BTOの通販の値段より
数万円上乗せして販売しているなんて平気であります。十分注意してください。

おすすめのサイト 3選

Frontier

最初にオススメするのは「Frontier」(フロンティア)です。
フロンティアなんて聞いたことない!そんなマイナーなところで買いたくない!
そんな大手志向の方も多いと思います。自分もそうでした。
ですが、フロンティアはヤマダ電気の子会社のBTOメーカーですので、
安心できるのではないかなと思います。

私自身もここで基本的に購入しています。正直現状ここがベストだとは思いますが、
やはり相場というものを感じてから購入することがお金に強くなる・騙されないための
一番の方法だと思いますので、過信せずに色々なサイトを検討していただきたいと思います。

フロンティアのメリット・デメリットに関して、メリットとしてはとにかく安いです。
安いし、保証もしっかりとしているので、非常に重用できます。一方、デメリットとしては
納期が1ヶ月から2ヶ月かかります。すぐに欲しいということがなければ、
問題ありません。

購入の狙い目としては、ほぼ毎月行っているセールを待つことです。
年末や、決算時期が一番安く売られているので、ぜひ狙ってお得に購入しましょう。

ツクモ

ここもヤマダ電機のパソコンパーツ専門販売店の九十九電気の通販サイトになります。
同じヤマダ電機系列なのに別にオススメしているんだ?と疑問に感じた方も
いらっしゃると思いますが、こちらは先ほどのフロンティアより即納PCと呼ばれる
在庫品を製造しているものが多いので、おススメさせていただきました。
ただ、店舗を大々的に運営している点や在庫品も多く製造してるのが原因なのか
フロンティアより少し値段設定が高く設定されているものが多くある印象を受けます。
価格と納期の両方を優先させたいという場合は、ツクモを選ばれることをおススメします。

自作PC・パーツ・周辺機器などの専門店【ツクモ】公式通販サイト
自作パソコンを通販で購入するなら自作PC・パーツ・周辺機器などの専門店【ツクモ】公式サイト。ゲームをしたい、高画質・高速処理のPCにしたいなど、様々なニーズに応えるべく、ツクモではハイスペックマシンやカスタマイズ可能な自作PCに必要なパーツ...

ドスパラ

最後におススメするのは「ドスパラ」です。
かなり広告を出して宣伝している企業ですので、ご存知の方が多いのではないでしょうか?
ドスパラとマウスコンピュータの2社は、BTOパソコンを広めた企業といって
差し支えないでしょう。
このメーカーを選ぶメリットは、ただ一つ、ブランドです。
PCに詳しくない友人にどこのPCがオススメかと言われたら取り合えずここを
言っておけば問題ありません。
ただ、やはり広告にかなりのお金をかけているためか、先ほど挙げた2社より
2〜4万ほど高い印象を受けます。
次に新しいPCを購入する際、古いPCをフリマアプリなどで売りたいと考えている方
はブランドで下取りより比較的高価に売れるので、このメーカーにしておくのも
一つの手だと思います。

パソコン(PC)通販のドスパラ【公式】
パソコンの通販ならドスパラ【公式サイト】をご利用ください!BTOパソコンを中心としたカスタマイズパソコンの通販サイトです。100%国内生産、24時間国内サポートで安心!パソコンショップも全国展開中!

まとめ

ここまでで電気屋さんでパソコンを買わずに通販で買うべき理由と
どのBTOメーカーがいいのかについて説明させていただきました。

個人的にはゆっくり待ってフロンティアでセールを待つのがベストだと思いますが、
すぐに欲しいという方や中古で高価に売りたいという方は、ツクモやドスパラを
検討されてもいいでしょう。

それぞれのメーカーの相場を見て、メリット・デメリットをしっかり検討して、
納得のいくPCを購入していただければなと思います。

また次回は、PCの構成はどうやって選べばいいのかというところを説明して、
今現在はどんなPC構成がオススメかというところの細かい部分を説明できればなと
思います。

それでは今回はここまで!じゃあね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました