ゲーミングモニターの選び方とおすすめ3選

ゲーム

このページでは、広告を表示しております。
広告を表示している理由や方針など詳しい内容は、「プライバシーポリシー・免責事項の広告について」を参照してください。

こんにちは、がじゃおと申します。
今回は、ゲーミングモニターの選び方を解説していきます。近年では格安の中華メーカーもかなり増えてきて、各メーカーの廉価モデルもかなりいいものが出てきています。その一方、ゲーミングデバイスと称し、ただLEDをつけただけみたいな詐欺商品のようなものも多く流通しています。この記事を読んで、いいものをしっかり選んで、より快適にプレイしてほしいと思います。
機能的に選ぶべきポイントを書かせていただきましたが、めんどくさいからおすすめ教えてよって方は、おすすめのモニターのところから見ていただけたらと思います。

スポンサーリンク

モニターの選びのポイント

モニターを選ぶポイントは以下の通りです。

  1. 画面のタイプ(直線か、婉曲か)
  2. 画面のサイズ
  3. リフレッシュレート(fps)
  4. パネルの種類
  5. エルゴノミクス
  6. その他のプラスαの機能

どんなゲームをするかによってそれぞれの選ぶべきポイントが変わってしまいます。FPSやTPSを頑張りたいと言う方は特に注意して選んでいってほしいと思います。
それでは、順番に解説していきます。

画面のタイプを選ぶ

現在、ゲーミングモニターには大きく分けて「直線」と「婉曲」の2種類のモニターが主に販売されています。湾曲は最近多く出ているタイプのものになります。それぞれのメリット・デメリットは下記の通りです。

直線型湾曲型
メリット・比較的安価
・ゲーム大会で使用されている
・画面両端の情報を掴みやすい
・没入感を感じることができる
・FPS(一人称視点)において
位置にズレを感じることが少ない
デメリット・FPS(一人称視点)において
画面端にエイムを合わせる時に
相対的にズレがある
・比較的高価
・ゲーム大会ではモニターは直線型
・慣れないと違和感を感じる
・TPS(三人称視点)のゲームでは
端の情報に違和感を感じる

画面のサイズ

画面のサイズは様々なものがありますが、FPSやTPSといったシューティングゲームを主にされる方以外は基本どれを選んでいただいても構いません。例えば、RPGであれば綺麗な映像を大画面で味わいたいと言うことであれば大きな画面のモニターを選ぶのが良いでしょう。
ただ、FPSやTPSにおいては、戦闘が一瞬で行われるので、一瞬で画面の情報を取得できる様に一目で全体を把握できる画面のサイズが良いでしょう。
おすすめとしては「24.5型」か「27型」あたりのサイズになります。
FPSやTPS系のゲームをしていて最終的にオフライン大会に出てみたいと言う方であれば大会会場は24.5型を置いていることが多いので、24.5型を選ぶのが良いでしょう。

リフレッシュレート(fps)

リフレッシュレートとは、「1秒間に何回表示できるか」と言う指標になります。
どう言うことを説明するとパラパラマンガをイメージしていただけるとわかりやすいと思いますが、PCで表示される画面は動いている様に見えて、静止画を何枚も瞬間的に映し出して動いている様に見せていると言うのが正確です。リフレッシュレートが高ければ高いほど画像は滑らかに見えることになります。

このFPSがどう関わってくるかと言うと、特にFPSやTPSといったゲームのジャンルでは素早く表示されていると言うことは的よりリフレッシュレートが高いと相手が自分を表示するより自分の方が早く表示されると言うことになり、それだけで有利になると言うことです。

ただ、注意点としては、実際はネットワークの遅延であったり、リフレッシュレートはPCのGPU(グラフィックボード)の性能に依存しますので、ディスプレイだけよくすればいいと言うものではありませんので、注意してください。

ゲーミングモニターの多くは、60Hz/144Hz/240Hzになります。リフレッシュレートが高ければ高いほど価格も上がる傾向にあります、FPSやTPSをメインにプレイされるのでなければ、60Hzで十分ですが、FPSやTPSをメインにプレイされるなら144Hz以上を選ぶことをお勧めします。
Google検索で「リフレッシュレート (ゲーム名) (自分のGPU名)」で検索して、自分のプレイするゲームを自分のGPUでどれだけのリフレッシュレートが出せるのかを確認してから購入しましょう。PCを買い替える予定がある場合は、少しいいものを買ってもいいでしょう。

パネルの種類

ゲーミングモニターに使われているパネル種類は主にTN・IPS・VAの3種類あります。それぞれのメリット・デメリットは下記の通りになります。

メリットデメリット
TN・安い
・瞬間的な画像の切り替えが綺麗
・マウスなどの入力からの応答が早い
・画面表示が白っぽい
(設定でマシにはなるがいまいち)
IPS・色が綺麗
・反応速度も悪くない
・価格がほかのパネルに比べると高価
・気にならない程度ではあるが、
画面の切り替えが不得意
VA・色が綺麗
・コントラストもしっかりでる
・マウスなどの入力からの応答速度がおそい
・TNパネルより比較的高価

万人にお勧めできるのはIPSで、FPSやTPSをメインでプレイされる方はTNパネルと選ぶことをお勧めします。なんでもするよと言う場合はIPSにしておくことが無難かなと思います。

エルゴノミクス

ゲーミングモニターと言う名前が付いていれば一部の格安モデルを除き、エルゴノミクス機能は付いているものが多いです。エルゴノミクスとは端的に言うと角度調整機能のことで、画面の高さや角度を調整することができます。
例えば、画面と目の位置の距離が近ければ角度を上にしたりして、自分に最適な角度を決めることができます。一部の格安モデルでは、対応していないものもありますので、予算があるならエルゴノミクス機能があるものを選びましょう。

その他のプラスαの機能

そのほかにメーカーごとに様々な機能がモニターに付けられており、ゲーム大会などで使われている高級なモニターにはそれなりの機能が付いています。この部分はどこまで求めるかという部分になりますので、しっかり説明を読んで選ぶのが良いでしょう。

おすすめモニター3選(ゲーム別)

上記のことを踏まえてお勧めのモニターを紹介します。
FPSとTPS向けのモニターのおすすめとそれ以外の方に向けてのおすすめを3つずつ紹介していきます。

FPSとTPS向けモニター3選

第3位:Acer ゲーミングモニター SigmaLine 24.5インチ

まず、お勧めするのがこのAcerのモニターです。格安モデルのためエルゴノミクス機能が一部制限されていますが、165Hzが出るモニターの中で最安クラスです。コストパフォーンスに最も優れている一枚と言えるでしょう。

第2位:AOC ゲーミング モニター ディスプレイ AG271FZ2/11

次におすすめするのはこのAOCのモニターです。このモニターのおすすめな点はセール時のコスパの高さです。240Hzでありながら、セール時は144Hzモニターと変わらない価格で販売されていますので、急いでないと言う方はセールを待って購入されることをお勧めします。
このモデルは27インチなのですが、同じ型で24インチもありますので、そちらもチェックしてみてください。

第1位:BenQ ZOWIE XL2411K

最後にお勧めするのはBenQのモニターです。FPSやTPSで最高のモニターをと言う方はこのモニターを選びましょう。高価ですが、ゲーム大会で使われるため、最終的にこのモニターを使うことになりますので、普段からこのモニターを使用することをお勧めします。コスパのいい144Hzをお勧めしますが、大会まで視野に入れると下記の240Hzの分を選ぶのが良いでしょう!

万人におすすめのモニター3選

第3位:KOORUI ゲーミングモニター 27インチ 27E1Q

最初にお勧めするのはKOORUIのモニターです。IPSパネルでWQHDでこの価格は非常に魅力的です。
万人にお勧めできます。

第2位:HUAWEI MateView GT

次にお勧めするのはHUAWEIのモニターです。比較的高価ではありますが、圧倒的な没入感と画面の綺麗さはピカイチです!レーシングゲームをプレイされる方には特におすすめです。

第1位:BenQ 32インチ4K モニター EW3280U

最後にお勧めするのは BenQのモニターになります。かなり高価なモデルではありますが、その分の色の綺麗さは並外れています。高音質な内臓スピーカーも搭載されており、臨場感あるプレイをすることができます。

まとめ

今回は、ゲーミングモニターの選び方とおすすめのゲーミングモニターを解説してきました。ゲーミングモニターもPCを選ぶときと同様に目的をしっかり持って選ばれることをお勧めします。
みなさんのモニター選びに少しでもお役に立てれば幸いです。

それでは今回はここまで!じゃあね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました