Overwatch2(以下OW2)が無料でリリースされました!
初代OWから長くプレイしていた筆者にとって、OWが盛り上がってくれることが非常に嬉しいです。
これからOW2で新規参入する方に向けてOWシリーズの初心者に向けての講座を始めていきたいと思います!
Overwatch2と初代Overwatchは、変更点は多々あり、OWをかなりやり込んだプレイヤーからすると別のゲームとも思われるくらい感じが違うものの根本が大きく異なることはありません。
OWではスキルやウルト、それらをうまく使うための立ち回り、試合中のキャラ変更が可能なために求められる対応力など、これまでのFPSシューターでは考えられないほどの情報量を試合中に判断する必要があります。
OWのレートを決めるのはエイムではなく理解度と言われるほど、知識や理解力が求められるゲームです。他のFPSタイトルが苦手でも、OWならプロになれる人もいます。エイムが苦手な方もぜひ一度触ってみてほしいと思います。
まずはOWに慣れよう!
初心者の方は、まずOWに慣れましょう!OWは、これまでのFPSゲームと違ってスキルやアルティメット(ウルト、ult)が強力でこれらの能力を使ってどう戦うかが基本的な考え方になります。FPS(一人称視点)の形をした MOVAとも言われるほどスキルに偏ったFPSタイトルです。ですので、まずは色々なキャラクターを触ってみて、スキルやアルティメットを実際に使ってみて、OWというゲームになれましょう!
練習場で遊んでみよう!
まずは練習場で遊んでみましょう!練習場では各所に配置されたボットと呼ばれるロボットが配置されています。そのボットを相手に自分の射撃やスキルを練習することができます。
最初は見た目で大丈夫なので、好きなキャラを選択してFPSの操作に慣れてみてください。そして、スキルやウルトを確認してみましょう!
後ほどクイックプレイという実際のゲームルールでレートを賭けずに気軽に遊ぶことができるモードでOWに慣れていきますので、その時に実際に使うキャラを2,3体使えるようにしておきましょう。
マップごとに異なるゲームルールを学ぼう!
初代OWには、エスコート、コントロール、ハイブリット、アサルトの4種類のゲームルールが存在し、それぞれのルールに対してマップが3種類ほど用意されています。ハイブリットは、コントロールとエスコートを混ぜたようなスタイルなので、実質は3種類になります。
OW2では、アサルトモードが削除され、代わりにプッシュというモードが追加されました。
ゲームモードによって、戦い方というのは大きく変わってきてしまうので、ルールについて理解していきましょう!今回はOW2のリリースに向けて初代OWにあるエスコート・コントロール・ハイブリットについてから解説していきます。
エスコート
エスコートとは、ペイロードとも呼ばれ、攻撃側と防衛側に分かれて、攻撃側はペイロードと呼ばれる車のようなものを目的地まで護衛し、防衛側はペイロードを進むのを阻止するというルールです。途中で2箇所のチェックポイントがあり、チェックポイントの間は護衛していると進み、護衛していないと時間が経つと下がっていきます。チェックポイントごとにリスポーン地点が移動するため、チェックポイント近くでは攻め側がリスポーン地点が近く有利で、次のチェックポイントでは防衛側がリスポーン地点が近いので有利になります。
マップとしては、ジャンカータウン、ドラド、リアルト、ハバナ、ウォッチポイントジブラルタル、ルート66があります。
コントロール
コントロールは、マップ中央にある拠点の制御権を争うゲームで、拠点を制御し、100%になるまで守りきれば勝利というルールです。
マップとしては、プサン、イリオス、ネパール、リージャンタワー、オアシスがあります。
ハイブリット
ハイブリットとは、その名の通りエスコートとコントロールのハイブリット(組み合わせたもの)です。最初にペイロードの拠点を争い、その後エスコートと同様にチェックポイントを一箇所挟み、目的地を目指します。
マップとしては、ブリザードワールド、キングスロウ、アイヘンワルデ、ハリウッド、ヌンバーニがあります。
プッシュ
プッシュとは、その名の通り中心に大きなロボットが存在し、そのロボットの争奪権を奪い合い、ロボットがそれぞれのチームのバリケードを押していき、最後まで押したチームが勝利というルールです。
プッシュは、エスコートの攻防をロボットの制圧によって切り替わるようなゲームモードで、攻守の切り替えが流動的なため、かなり難易度が高いモードと言えます。
クイックプレイでルールや実際のプレイに慣れよう!
このゲームにはお手軽にプレイできるようにクイックプレイという攻守片方だけのモードが用意されています。クイックプレイで実際のゲームルールに慣れていきましょう。
クイックプレイで色々なキャラを試して使ってみて、ウルトやスキルがどういう風に使われているかを実際に見てみましょう!
よくどのキャラから練習したらいいですか?と聞かれるのですが、私自身初心者の頃は色々なキャラを使ってみるといいと思います。実際に使っていく中でこういう使い方をしたら敵をキルできたとか、敵にこうされたらキルされたから自分が使うときに同じことをしてみようなど、色々なことを試してみるとこれから説明することがスッーと理解できるようになります。ぜひ一度は全キャラクターを触ってみてください。
OWの個々の能力を把握しよう!
OWはFPSというよりMOBAに近いと言われています。MOBAとは、Maltiplayer Online Battle Arena(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)の単語の頭文字で、多数のプレイヤーがオンライン上の一つのマップに集まり、同時にプレイするスタイルのゲームを指しますが、ここでの場合は主にスキルを使用してお互いの拠点を奪い合う陣取りゲームのことを意味しています。
MOBAでは、色々なキャラクターのスキルが決まっているので、こういう戦い方をすると勝てるという有利不利がある程度決まってきます。こちらの有利な状況を作り、相手の苦手な戦う状況を押し付けることが基本的な戦い方になりますので、キャラクター自体の能力やそれぞれのキャラクターの特徴を知ることがとても大切になってきます。
ここではキャラクターについての特徴をまとめていきます。
ロールの役割を理解しよう!
まずはこのゲームの特徴であるロールについて説明していきます。
OWでは、まずキャラクターがロールという役割別に分けられています。OW2での大きな変更点の一つとしてロールごとにパッシブスキル(常時発動しているスキル)が追加されることが決定しています。
このパッシブスキルは各ロールがより役割をしやすいように設定されていますので、これを上手く利用することが勝ちやすい方法の一つだと思います。
それではそれぞれのロールについて説明していきます。
タンク
敵からのヘイトを集めて攻撃を防ぎ、味方への被害を抑える囮役。防御力が高い重戦車型のタンクや回避力や移動力を高めた回避盾と呼ばれる2種類に大きく分かれます。
役割としては、先ほど述べた盾やスキルを使用し、相手の攻撃を防ぎ、相手のエリアを奪い、味方が立ち回りやすくすることが基本的な役割です。FPS、特にOWにおいては高台を取ることがかなり有利になります。その高台をどうやって奪うのかを考えるのがうまいタンクになる一つの条件です。
ダメージ
ダメージロールは、名前の通りダメージをとって相手をキルすることが役割です。敵を狙い撃つヒットスキャン、相手の背後を取り相手をキルして帰ってくるフランカー、ボムやランチャーを発射し大きなダメージを与えるプロジェクタイルDPSなど、多種多様なキャラクターが存在します。
相手チームの全員をキルできる強力なアルティメットを持つキャラも多く、花形ロールで一番の人気なロールです。OW2が1タンク制になったのもこのダメージロールの人気によりマッチ待機時間が長くなってしまったことが原因の一つでもあります。
サポート
サポートは名前の通り味方をサポートするロールになります。味方が戦っているところを回復したり、敵の回復ができないようにするスキルや移動速度を早くしたり、ダメージを増加させるようなスキルなど、サポートするためのスキルを持っているのが特徴です。
OW1では別名ヒーラーと呼ばれるほど味方を回復することが求められていましたが、OW2ではタンクが一人減ったことに伴い、ヒール量必要量の低下と敵ダメージロールからのフォーカスを浴びることになり生き残りダメージを取る本当にヒーラーではなくサポートらしいかなり重要なポジションになりました。
数多くいるキャラクターの特性を理解しよう!
初代OWには31体のキャラクターがいます。OW2ではタンクとそのほか数体のキャラに変更が入ることが決定しています。ただ、調整が入るだけで大きく変わらないキャラもいますので、それらのキャラクターについて説明していきます。
キャラクター別記事初心者紹介リンク〜作成中〜
OWのチーム構成を理解しよう!
OWは、長い歴史の中で様々な戦術やチーム構成が編み出されてきました。チーム同士での対決のため個々のキャラクターで勝つには限界があります。そのため、チーム全体としてどう戦うのか、スキルやアルティメットをどう使うのかといったチーム全体での戦略というものが重要になってきます。
低レートでは基本的に個々の操作がおぼつかない人が多いため、個々のキャラクターへの理解度や操作を覚えて練習すれば抜け出せますが、高レートになってくるとそこに大きな差はなく、チーム全体としての動きという部分での差が勝敗を決める大きな要素になります。
ここではチームの構成と戦術について簡単に説明していきます。
OWにおけるチーム戦術
「OWはじゃんけんのようなゲームだ」と言われることがあります。OWでチームのキャラの構成を考えるときにはチーム全体がどう戦うかを考える必要があります。個々のキャラクターの長所を組み合わせて短所を補い合いチーム全体の構成を決めていきます。
たくさんいるキャラクターの中で移動に優れたキャラクターを集めたダイブ構成、全員の移動スピードを上げるルシオを中心に盾を持つハルトを全面に押し出して一気に敵に詰めるラッシュ構成、一定の距離から一方的にダメージを与えるキャラで構成されたポーク構成などがあり、それぞれに有利不利があります。ダイブ構成はポーク構成に強く、ラッシュ構成に弱いといった具合にじゃんけんのような形をとります。
数あるチーム構成の中でも強い構成をメタと呼びます。
「メタ」構成とは?
OWでは様々な調整が行われています。調整によって各キャラクターの強化や弱体化が決まってきます。数ある構成の中で現環境での強い構成というのが「メタ」と呼ばれ、最も高い使用率を誇ることになります。
OWではメタ同士の戦いが多く見られます。その場合はメタ同士のあたり合いに対する理解度の差が勝敗に大きく繋がることになります。チームの中で自分がどんな役割をしないといけないのかと常に考えることが上達への早道です。
OWを楽しんでほしいです!
OWは噛めば噛むほど面白くなっていくゲームです。まずはOWのルールに慣れて、それぞれのキャラクターを知って、いろいろなキャラクターを実際にプレイしてみて、純粋にOWを楽しんでほしいです。
OW2では人と戦うPVPだけではなくPVEという対コンピューターのモードも追加されることが決まっています。たくさんの追加要素が決まっていますので、非常に楽しみです!
今回はここまで!じゃあね!
コメント